宇陀市長杯1回戦 対関西学連選抜

 

1回表、本塾の攻撃は二死無走から三番・山口(2年・昭和学院秀英)がライトに二塁打を放つも、後続が続かず無得点、0-0

1回裏、相手の攻撃は本塾の先発の成田(1年・桐蔭学園中等教育学校)が先頭打者を打ち取りますが、続く二番打者に芯を捕らえたエンタイトルツーベースを打たれ、その後の四球、内野陣のエラーも重なり2点の先制を許してしまい、0-2となります。

2回表、本塾の攻撃は五番・手塚(3年・宇都宮)からの好打順も相手投手の好投球により完全に抑えられ、三者凡退に終わります。

その裏の相手の攻撃、先頭打者に四球を許してしまい、その後の投球や内野陣の守備の乱れから相手に追加点を許してしまいます。そして打者が一巡したところでエース竹添(3年・湘南)に継投します。その時点で二死走者一塁でしたが、続く打者を抑え追加点を許しませんでした。この時点で0-3です。

3回表、二死から一番・武田(3年・斐太)が6球粘った末に四球で出塁し、二盗でチャンスを広げるも、次打者が九飛に打ち取られ無得点に終わります。

その裏の相手の攻撃、先頭打者に四球と見切られてしまい、その後も死球や内野陣の失策により4点の追加点を許してしまい、0-7と点差を広げられてしまいます。

4回表、本塾の攻撃は三番からの好打順でしたが、相手の素晴らしい投球により三者三振に抑えられてしまいます。

しかし、その裏の相手の攻撃も三番からの好打順でしたが、二番手竹添が安定した投球により、7球で三者凡退で抑えます。

5回表、本塾の攻撃は一死無走から八番・田村(2年・中央大学付属)が四球で出塁するも、チャンスを広げられず無得点で終わります。

その裏、投手はサウスポーの前垣(1年・立命館)に代わり、三者連続で内野での凡打で打ち取ります。

6回表、本塾の攻撃は三番・山口が二死からこの試合二度目のヒットで出塁するも、二盗に失敗してしまい無得点で終わります。

その裏の相手の攻撃、先頭打者に四球を許してしまいますが、捕手の池田(3年・本郷)の強肩により出た走者をアウトにします。そして続く一番、二番をどちらもフライに打ち取り、無得点に抑えます。この時点で0-7です。

しかし、ここで相手が棄権を申し出ます。そのため、ルールに則り7-0での本塾の勝利での試合終了となりました。

 

好選手ばかりの相手に苦戦しましたが、この試合での反省点を踏まえ、明日の準決勝に臨みます。